感じかたもそれぞれ。ひとにやさしく、自分にやさしく。

ムンプス難聴と色盲。HSPと敏感なHSCな子どもたち。つぶやきや色んなことを書いています。

【あまりやらせたくない】だけど、おうち時間に限界があるときも、ある

今週のお題「ゲーム」

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

お題のゲーム。

小学生がいる家庭で、ゲーム所持なしです。

普段の過ごし方やあえてゲームをするときなどについてまとめます。

 

 

我が家は基本的に与えていません。

 

家にあるのは、PS3だけ。

しかもソフトは乙女ゲームと戦国バサラと戦国無双のみ。

 

もちろん

子どもが生まれてからは封印されています。

 

 

普段うちの子どもたちは、外遊びが大好きで。

雨の日でもカッパ着てお散歩に行ったりするのが常でした。

長男が4歳のとき、カッパがなかったのでゴミ袋で代用したこともあるくらいの

お外好き。

 

 

■就学前の平日の過ごし方
降園後はお昼寝。そして夕方の散歩 そのご夕食まではTVという流れ
 
 
 
■就学後の平日の過ごし方
宿題の後、スポ少。もしくは夕飯。特に遊びはなし
 
 
 
こういった感じで、全く持ってゲームする機会を与えてきませんでした。
ところが私がパートに出たりすると、子どもだけで過ごすことも増えました。
兄弟でいるといっても、やはり次男は大人がいないといけないので、
義父母にお願いすることもありました。
 
義父母だけでは、見きれないので、自然とゲームが導入されて行ってしまいました。
チ───(´-ω-`)───ン
 
 
 
スマホゲームからのPS3
 
そして従兄弟(年上)の洗礼。
 
 
今ではすっかりポケモンマスターになりたい人たちです。
 
 
さらにこの休校措置。
 
 
学校からも、校長先生自ら
 
「ゲームは大人が管理してください。子どもたちを守りましょう!」
 
と保護者会のたびに言われるので、基本的にはさせませんが、
 
どうしても・・・って時がありますよね。
 
f:id:bantakusakabe:20200424112531j:image
 
 
画面との距離が気になるー!
 
お勉強系ゲームをさせるときはパソコンで、
計算系は大人も楽しんでます。
 
ですが、
視力のこともあるから、スマホはやらせたくない。。。
 
補聴器と眼鏡と。。。ってなると、いよいよ耳の負担が半端ないし💦
 
きちんと時間を決めてやってはいるけど、
こそこそスマホゲームをする長男を見ると
本気で叱り飛ばしてしまいます。
 
怒りたくない~
笑っていいたい~
 
って叫んでいたら、
 
「一緒にゲームを楽しめるように
ある程度の生活の見直しをしない??」
 
と、主人から提案があったのでそれに乗ってみることにします…
 
譲歩できるとこは譲歩せんと…
 
 
そして、私のコルダや薄桜鬼をどうにかしないと。。。
 
 
読んでいただきありがとうございました。