感じかたもそれぞれ。ひとにやさしく、自分にやさしく。

ムンプス難聴と色盲。HSPと敏感なHSCな子どもたち。つぶやきや色んなことを書いています。

【一側性難聴】難聴確定後、カミングアウトをするまで

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

難聴について

カミングアウトするまでのことを書いていなかったので、

書いていこうと思います。

 

あくまで、我が家の場合ですけど。

 

 

難聴確定後、病院の意見と長男の現状

耳鼻咽喉科の先生は、

今の医学ではどうにもならないので、残った聴力を大事にする。 

片方は聞こえているから、生活には支障はない。

今後は定期的に検査していきましょう。

 

と言いました。

 

当時。すでに園生活で支障がでていました。

 

長男だけ、控えめに言ってかる〜く疎外されてる。

 

そうなった原因としては、

 

  • 聞こえが悪いから、先生の言ってることが聞こえない。
  • 聞こえていても、理解が難しい。(語彙の問題)
  • 遊びの中でも、ルールが聞き取れないから上手く参加できない。

 

 この3つだと思います。

 

片方聞こえていても、困ってることがある。

 

なのでここから先は、言語療法士さんにお世話になることに。

 

 

 

療法士さんとのお話

療法士さんには、

本人が困っていること

私が長男の成長過程で困っていることなどを相談しました。

 

席順や支持の出し方。

f:id:bantakusakabe:20200409194418j:plain

↑こういうことや

 

  • 歩いているときに、車が来ている方向がわかるかどうか。(通学路の確認)
  • 指示を出すときは、目で後から確認できるようにすると安心につながる。
  • 聞き返しは良いことであるので、「よく聞けたね」と声をかけ安心感につなげる。
  • できるだけ自己肯定感を持てるような、メッセージで答える。

 

 などを教えてもらいました。

 

そして、補聴器をつけるかどうかの話もしました。

一側性難聴でもつけることができる補聴器があるんです。

 

クロス補聴器といって、

簡単にいうと、聞こえないほうの音を聞こえる耳に飛ばして聞くものです。

 

療法士さんも試してみる価値はある。

とのことだったので、お試しで使ってみることになりました。

 

療法士さんは

親身になって一緒に考えてくださるのでとても感謝しています。

今でもなにかあると相談することもあります。

 

園への報告

園へは卒業まじかということもあったので、

小学校へどのように報告するか、

これから卒業までどんなサポートをすればよいかを考えました。

 

聾学校へのつながりを持つことは、ここで教えてもらいました。

副園長が、以前長男と同じような難聴の園児を担任したことがあるので、

日々の生活でも気を使ってくださりました。

 

難聴の診断書も園から要録につけてもらうことにして。

担任の先生が本当に長男のことを思って、小学校の先生とお話してきてくれました。

 

家で取り組んだこと

「〇〇ってどういうこと?」と聞かれたとき。

言葉だけで説明すると、なかなか理解してくれないので【ことば絵辞典】を買うことにしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

こども ことば絵じてん 増補新装版 [ 金田一春彦 ]
価格:4290円(税込、送料無料) (2020/4/12時点)


 

 

これが本当にヒット!

長男も字は読めないけど、どんどん興味を持って辞典を見るようになりました。

 

早くこれを買えばよかったー!!!(>_<)

 

絵を見ながら説明ができるので、言葉の習得も早くなりました。

 

視覚優位であることは絶対なので

これ以降はなんでも目で見てわかるように、気を付けました。

 

 

長くなるので、今回はこのあたりで。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。