感じかたもそれぞれ。ひとにやさしく、自分にやさしく。

ムンプス難聴と色盲。HSPと敏感なHSCな子どもたち。つぶやきや色んなことを書いています。

子どもと一緒に般若心経を書経してみたら、みんな気持ちが落ち着いた

ご訪問いただきありがとうございます*ˊᵕˋ*

ばんたです。

 

新年度が始まりました。

我が家は今年、次男が転園したので入園式に出席しないといけません。

園からは、コロナ対策として2部構成、時間短縮の式にすると連絡がありました。

特にコロナウイルス患者が多い県ではありませんが、きちんと色々対応して参加したいと思います。

 

あとは、2人分の名前付けの仕事が少し残っています💦

寝た後にしようと思っても、なかなか起きていられません(T-T)衣替えも、お着替え準備もやることが沢山あるのに遅々として進まない…。

なので、お名前シールは必須です!

我が家はここのを保育園時代から使っています。


 

 

 さて。

法事ラッシュな我が家は今、納骨の時に一緒にお墓に入れるための写経をしています。

今は書経も手軽にできるようになっていて、子どもたちも頑張って書いています。

書き順はそっちのけで、ひたすら集中。。。

 

 

f:id:bantakusakabe:20200401184725j:image

 

なぜか左から書いているという。。。

手が汚れると思ったのかな。。。

f:id:bantakusakabe:20200401185050j:image

 

私も久しぶりに 写経しましたが、写経キットを使うので一時間内に終わりました。

昔授業で写経したときは、写経キットではなく。

本格的なものだったので、緊張もあって1授業で三行しか書けませんでした。

それを思うと、とても楽に、簡単にできたと思います。また、写経がより身近のものに感じられました。

 

 

筆を初めて持った子どもたちも、約一時間ほどで書き終えました。

f:id:bantakusakabe:20200401184721j:image

 

お習字をすると、右脳をとても使うそうです。

そのせいもあって、写経した日はとてもよく眠れました。

 

難聴児は、視覚優位なので書写や書道が得意になるそうですが、長男もその例にももれず書写の授業が得意で大好きです。

 

春休みといっても、なかなか思うように外遊びができないので、ストレスがたまりがちですが、写経をすることで程よく脳も疲れ、気持ちも落ち着き、兄弟喧嘩が減りました。

思わぬ結果に、ありがたみを感じています。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。