感じかたもそれぞれ。ひとにやさしく、自分にやさしく。

ムンプス難聴と色盲。HSPと敏感なHSCな子どもたち。つぶやきや色んなことを書いています。

【一側性難聴】フォナック社のクロス補聴器がしんどい

ご訪問ありがとうございます。

 

どうしてこれは、こんなに取れやすいのでしょうか…。゜(´∩ω∩`)゜。

 

f:id:bantakusakabe:20200612110522j:image

 

フォナック社のクロス補聴器です。

送信機側なので、マイクとも。

 

チューブが細く、差込み式なのでどうしても使用しているうちに緩くなるよう。

 

本人も、つける前にきちんと確認して。

ぎゅっと差し込んでから付けています。

 

 

それでも。

 

取れるもんは取れる〜。゜(´∩ω∩`)゜。

 

いっそ、接着剤で固定したいくらいです…。

 

本人は今のところ、『取れるから、付けたらええやん』って軽く捉えてます。

過去に2回落としてるのに、なんて楽観的な…。

 

あと、4年ほどはお世話になる補聴器なので、大事に使って欲しい。

 

 

補聴器の買い替えサイクルは、5年を推奨されています。

我が家の場合、18歳以下の福祉補助を受けての購入になるので、買い替え時期をよく考えないといけません。

 

そもそも、この福祉補助も自治体によって差がありすぎるのも問題だな…と思います。

 

こどもは特に、きこえが脳の発達などに影響されるので補助金は出やすいようにして欲しい。

でも、自治体によって抱える問題は様々なので仕方ないところだというのは理解できます。

 

 

ただ、日本のように押上式の義務教育だと。

どうしても発達の差が、さまざまなトラブルに繋がることもあるので、せめてもっとお互い寛容になれたらええのにな〜って思います。

これまた難しいけど。

 

 

∞----------------------∞

 

最近の息子は、マスク着用のため、補聴器が落ちてしまってなかなか授業に集中できてない様子です。

 

マスクゴムを柔らかいものにしても、効果はなかったので残念😭

 

長時間の使用は耳が痛くなるので、元々短時間の使用でしたが、マスク着用のため、さらに短くなりました。

 

聞こえてないと、不安はつきもので。

 

私としては、お友達とのやり取りもどんどん多様化するし。

見えない障害って忘れてしまうから、大丈夫かしら〜?って、勝手にヤキモキしてます。

 

 

あと、

片方だけ聞こえるから良いでしょ?

なんて、無責任なことをいう人が当たり前にいるからなぁ。

 

聞こえるからマシとか、そんな次元と違う。

私へのフォローのつもりで言う言葉としても、それは違う。

 

それは一生のことなんやから、マシとかで片付けれる問題では無い。

 

 

進級してから、少しそういうことを言われる機会が増えたので色々モヤモヤしまいます💦

 

 

こういうの、グルグル考えてしまうのは悪い癖なので私も生きもののお世話をして癒されよっと!

 

 

なかなかオタマジャクシの足が生えません。

餌の問題かな〜?

 

 

 

ここまで読んで下さってありがとうございます。