感じかたもそれぞれ。ひとにやさしく、自分にやさしく。

ムンプス難聴と色盲。HSPと敏感なHSCな子どもたち。つぶやきや色んなことを書いています。

【夏の生きものを育てる】子どもと一緒にお世話ライフ

ご訪問ありがとうございます。

 

学校再開。

夏のはじまり。

生き物のシーズン。

 

ということで、小学生の長男が帰宅すると必ず生き物のお世話に時間を取られるようになりました。

放課後があっという間に過ぎてゆきます。

 

生き物のお世話タイムは、楽しい反面、私の体力を削ぐ…。

 

というのも。

ありがたいことに、私は、緊急事態宣言解除に伴って以前の職場に復帰することになったからです。

教育関係で働いていますが、リモート授業になればお払い箱になると思っていただけに、棚からぼたもちな気分。

 

 

∞----------------------∞

 

子どもと一緒にできる、生き物のお世話時間も今だけ!

とことん楽しみます!

 

息子たちが園で、生きものの大切やお世話の仕方など、色々鍛えられてきたからこそ、今がある!!

 

こども園って、家ではなかなかさせれてあげれないことをしてくださるので、本当にありがたいです。

 

 

 

f:id:bantakusakabe:20200602082733j:image

写真は水換え&石の掃除の途中です。

カニさん、写真よりも今は増え、所狭しと10匹います。

 

キャッチアンドリリースをある程度していますが、どうしても繁殖させたいらしく、雌雄5匹ずつ手放してくれません。

 

 

繁殖させるなら、もっと砂利とかを敷いてやって、住環境を整えないといけないような気が…。

 

それに気づくかどうかを、今はそっと見守っています。

気づいてからの行動大事。

 

 

∞----------------------∞

 

 

今はペットショップにオタマジャクシも売られているとか!

オタマジャクシまで買う時代になったんですね。

 

買ってまで育てたくはないですが、我が家はカエルの卵が孵化するのを楽しみに待っています。

孵化したらこっそり捕まえて、飼う予定です。

オタマジャクシは雑食だから、まだ飼育がしやすい✨

 

ホウネンエビも探しているけど、なかなかいません〜💦

あまり見るものではないそうですが、11年前に見たきりです。

ホウネンエビ、可愛いですよ❤

田んぼにホウネンエビがいると、豊作になると言われています。

 

 

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。